Masaki Kawada Web

Bibliography

2022

『全感覚 11号』/ 定期刊行物 / 2022年11月25日発行 / pp.14-17

2018

『水性であること』/ ブックレット / 2018年5月21日発行 / [推薦文] 帯

2017

『子育てと美術 2013-2016』/ 展覧会記録集 / 2017年12月1日発行 / 「ぼくのじじょう 僕の事情 ジョンレノン」[テキスト/作品写真] pp.11-12 / [略歴] p.42

2016

『全感覚 7号』/ 定期刊行物 / 2016年9月14日発行 / 「漂いながら、思うままに、ともだちのこと」[テキスト] p.30

2014

『全感覚 4号』/ 定期刊行物 / 2014年5月5日発行 / [テキスト] pp.38-39 [略歴] p.39

2013

『若林 奮 仕事場の人 DRAWING 1955-2003』/ 展覧会カタログ / 「御岳のスタジオで」[テキスト] p.89

『河田政樹キュレーション「小林丈人展 二回転半ドロップ」』/ 展覧会フライヤー / [テキスト/略歴]

『子育てと美術』/ 展覧会リーフレット /「ぼくのじじょう 僕の事情 ジョン・レノン」[テキスト/略歴]

『Masaki Kawada』/ リーフレット / GALLERY CAPTION / [作品写真] / 秋庭史典「ただ佇むことを許す - それはどんな在り方だろうか?」

2012

『PELLER』/ WEB / Dec 2012 vol.105 / 田中由紀子「写すことにより見出されるもの」[展評]

『実生の庭、星座の輪郭』/ 展覧会リーフレット / GALLERY CAPTION / [作品写真/コメント/略歴]

『全感覚 2号』/ 定期刊行物 / 2012年11月18日発行 / [作品写真] pp.12-14 [コメント/略歴] p.15

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2012年11月号 / 白坂ゆり「つくること、選ぶことって何ですか?」p.182

『なみゆくながら、着かず、離れず。』/ 展覧会記録集 / 2012年10月20日発行 / [編集/文責] pp.6-8 pp.24-26 pp.44-47 pp.64-66 [コメント] p.67 [略歴] p.68

『全感覚 1号』/ 定期刊行物 / 2012年5月6日発行 / [テキスト] p.7 p.25 [略歴] p.51

『緘黙する景色』/ 展覧会記録集 / 2012年5月発行 / [作品写真/略歴]

『ファン・デ・ナゴヤ 2012』/ 展覧会カタログ / 名古屋市民ギャラリー矢田 / [作品写真/略歴]

2011

『緘黙する景色 -scene I-』/ フリーペーパー / [作品写真]

『緘黙する景色』/ WEB / [作品写真/略歴]

『幽霊日記』/ WEB / [コメント]

2010

『第47回全国高等学校美術、工芸教育研究大会2010神奈川大会』/ 近藤好弘「『KONDOが選ぶ今月の作品』-本物と出会う美術室を目指して-」[作品写真] p.174

『建築家 白井晟一 精神と空間』/ 展覧会カタログ / 群馬県立近代美術館 パナソニック電工 汐留ミュージアム / [作品写真/略歴] p.85

『超京都』/ リーフレット / 2010年5月14日発行 / [作品写真] p.4

『ONTEMPORARY ART mobile - CA&[m]』/ Mobile Site / 2010年5月13日 / 白坂ゆり「潜在する力を解き放てるようさりげなく手を貸すこと」[展評/作品写真]

2009

『THE LIBRARY』/ 展覧会カタログ / 静岡アートギャラリー / [作品写真/作品解説/略歴] p.14

『よりみち・プロジェクト いつものドアをあける』/ 展覧会カタログ / よりみち・プロジェクト実行委員会 / [展示記録写真] pp.8-16 / 秋庭史典「あけられたドアの両側で」pp.17-18

『陽だまりの工房☆2009』/ 広報物 / [ポートレイト/コメント]

2008

『(週末)の美術 vol.4』/ フリーペーパー / 2008年5月11日発行 / [インタビュー/作品写真/略歴]

『REAR』/ 定期刊行物 / 2008年2月20日発行 / 菊池由花 [展評] pp.64-65

『ニュー・ビジョン・サイタマ Ⅲ』/ 展覧会カタログ(小冊子) / 埼玉県立近代美術館 / [展示記録写真] pp.3-4

2007

『ニュー・ビジョン・サイタマ Ⅲ』/ 展覧会カタログ / 埼玉県立近代美術館 / 前山裕司「風は境界を吹き抜ける-河田政樹」p.13 / [テキスト/展示記録・作品写真] pp.12-17 [略歴] p.50

『ZOCALO』/ 定期刊行物 / 2007年12月-2008年1月号 / [作品写真/解説]

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2007年12月号 Vol.59 No.902 / 田中由紀子 [展評] p.204

『朝日新聞』/ 定期刊行物 / 2007年10月16日 / 西田健作「植物並ぶ微妙な空間」[展評]

『LR Returns』/ 定期刊行物 / 2007年8月31日発行 / 「あなたにとって学芸員ってどんな存在?」[テキスト/展示記録写真/略歴] p.75

『毎日新聞』/ 定期刊行物 / 2007年1月8日 / 三田晴夫 [展評]

2006

『Bench and Cushion,Outside a Window,Radio and Photograph』/ 展覧会リーフレット / Gallery Stump Kamakura / [対談(掘浩哉との)/作品写真/略歴]

2005

『第2回府中ビエンナーレ-来るべき世界に』/ 展覧会カタログ / 府中市美術館 / 武居利史「来るべき世界に-アートによるコミュニケーション行為の可能性」pp.9-19 pp.87-97 / 本江邦夫「境界について」pp.20-23 pp.99-102 / [テキスト/展示記録写真] pp.61-66 [略歴] p.80

2004

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2004年1月号 Vol.56 No.843 /「本という中間」[テキスト/作品写真/略歴] p.232

2003

『Infans』/ 定期刊行物 / No.9 /「Gallery Infans」[写真掲載] pp.32-37 /「DOCUMENT『かわだ新書』」[プロジェクト紹介/記録写真/テキスト] pp.66-111 / 「「かわだ新書 -アートする美術-」とは」pp.67-73 / 篠原誠司「『かわだ新書』をめぐる旅日記」pp.74-79 / 河田政樹「私的に」pp.80-83 / 村田早苗「編集後記 -河田政樹と「かわだ新書」と私(インタビュー風に独り言)」pp.84-87 /「あなたにとって「かわだ新書」は美術作品だと思いますか?」吉本麻美「曖昧な装置」pp.88-89 TATTAKA a.k.a 高橋辰夫「河田と新書とわたし」p.90 江尻潔 p.91 タカユキオバナ p.91 小林晴夫「現代美術シンドローム」pp.92-93 / 篠原誠司「かわだ新書総括展【Documents-old/new】より」/「三者面談 河田政樹+西村智弘+α」pp.96-111

『カクレンボアート』/ 展覧会リーフレット / GROUND / [プロジェクト紹介]

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2003年1月号 Vol.55 No.826 / [展覧会紹介] pp.279

2002

『FLYER THE SOUND COMMUNICATION ERA』/ 定期刊行物 / 2002 OCT NO.76 / 畠中実「河田政樹著『アートする美術』」p.45

『20世紀。美術は虚像を認知した-モナリサとマンモンのあいだで-』/ 展覧会カタログ / 平塚市美術館 / [作品写真] p.82 [略歴] p.93

『ナディッフインフォメーション 2002.7→8』/ 広報物 / ナディッフ / [プロジェクト紹介]

『手と心 -モネ、ドニ、ロダン』/ 展覧会チラシ / 国立西洋美術館 / [ワークショップ紹介]

『美術評論 2002』/ 刊行物 / 第2巻(全10巻) / 座談会「蘇る?美術批評 -作家の眼から問い直す-」pp.7-38

『ジ・エッセンシャル』/ 展覧会カタログ / 千葉市美術館 / 半田滋男「ジ・エッセンシャル」pp.4-15

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2002年2月号 Vol.54 No.816 / 白坂ゆり「遠まきの世代 not clear not dark ゼロゼロトーキョー」pp.88-92 / 鷹見明彦「移動する隠れ家をループした先に」pp.93-95

2001

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2001年11月号 Vol.53 No.812 / 梅津元 [展評] p.15

『アートコム・テオリア』/ 定期刊行物 / 2001年第3期第2号通巻23号 / [コメント/略歴] p.15

『Lmagazine』/ 定期刊行物 / 2001年9月1日発行 9.2001 No.293 / 山下里加 [展覧会紹] p.137 / [作品写真] 同ページ

『Infans』/ 定期刊行物 / No.6 / 「美術家という生き方〜制作における「金銭」をめぐって〜」 [アンケート回答] pp.62-63 / 村田早苗「営み系 - <予め満たされた世代>の美術家という生き方」p.99

『etc.』/ 定期刊行物 / 2001年7・8月合併号 no.33(第6期終了号) / [展覧会情報/作品写真] p.28

『etc.』/ 定期刊行物 / 2001年4月号 no.30(第6期第2号) / 奥村綱雄「日記にゃっき」p.39

『LIFE』/ インターネット上公開 / [コメント]

『東京新聞』/ 定期刊行物 / 2001年3月16日 / 中村隆夫「9つの“個性”見応え」

『神奈川新聞』/ 定期刊行物 / 2001年3月15日 / 松尾こなぎ「「九人九様」を楽しんで」

『かながわアートアニュアル』/ 展覧会カタログ / 神奈川県民ホールギャラリー / [作品写真/略歴/主要文献] pp.8-11 p.50 [作品リスト] pp.44-45 / 堀元彰 [作品紹介] p.10 / 千葉茂夫「おもちゃ箱派と歴史派 - ひとつのメモ」pp.41-43

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2001年3月号 Vol.53 No.801 / 彦坂尚嘉「BIT」pp.54-55 / [作品写真] 同ページ

『etc.』/ 定期刊行物 / 2001年2月号(第6期開始) / [展覧会紹介] p.4 [作品写真] p.13

『遺失-拾得法』/ 展覧会掲示物 / ガレリア・ラセン / [作品解説](鷹見明彦による)

『テオリア』/ 定期刊行物 / 2001年第Ⅱ期第14号 / 「Eメール座談会 透明な皮膜(ガラスの壁)を超えて - 2000年テオリア・プロジェクトで見えたもの」 [コメント] pp.1-50

2000

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 2000年12月号 Vol.52 No.796 / [展覧会紹介/作品写真] p.251

『Infans』/ 定期刊行物 / No.4 / 「対談:山根勇×河田政樹『画廊という異界』」 pp.34-39 / 河田政樹「再び訪ねて」 [テキスト] p.42 / [プロフィール] p.43 / 斎藤一典「ギャラリーに関して思こと」pp.44-45 / 篠原誠司「対談を終えて」pp.46-47

『テオリア』/ 定期刊行物 / 2000年第Ⅱ期第9号 / 堀浩哉「空洞からの出発 - 河田政樹の現在 -」 pp.1-7 / 河田政樹「無風状態」 [テキスト] pp.8-18

『エル・アール』/ 定期刊行物 / 2000年18号 / アンケート「あなたの印象に残っている「風景」についてお話しください」 / [コメント/略歴] p.106

『エル・アール』/ 定期刊行物 / 2000年17号 / 千葉成夫「徘徊巷記から3 風が吹くまま、筆の向くまま」 pp.12-21

1999

『Weekly ぴあ』/ 定期刊行物 / 1999年12月6日発行 / [展覧会紹介/作品写真] p.231

『週刊 東京ウォーカー』/ 定期刊行物 / 1999年11月30日号 / [展覧会紹介/作品写真] p.116

『エル・アール』/ 定期刊行物 / 1999年15号 / 「もぬけの殻でこんにちは」 [テキスト] pp.56-62

『etc.』/ 定期刊行物 / 1999年6月号 vol.12(第2期) / 「それでもアートを買いますか?」[テキスト] p.28

『etc.』/ 定期刊行物 / 1999年5月号 vol.11(第2期) / [インタビュー](斎藤一典による) p.21

『美術手帖』/ 定期刊行物 / 1999年4月号 Vol.51 No.769 / 名古屋覚「美術は貧困状態か?」 [作品写真] pp.107-114

『Weekly ぴあ』/ 定期刊行物 / 1999年3月15日発行 / [作品写真] p.188

『Weekly ぴあ』/ 定期刊行物 / 1999年2月15日発行 / [作品写真] p.188

『日替わり留守番展 Vol.2』/ 展覧会配布物 / Gallery ART SPACE / [コメント]

『ひそやかなラディカリズム』/ 展覧会カタログ / 東京都現代美術館 / 南雄介「ひそやかなラディカリズム」pp.8-16 pp.122-127 / 河田政樹 [作品写真/コメント] pp.96-97 [略歴] p.114

『ひそやかなラディカリズム』/ 展覧会リーフレット / 東京都現代美術館 / [作品写真/コメント/作品紹介]

『Weekly ぴあ』/ 定期刊行物 / 1999年1月18日発行 / [展覧会紹介] p.189

1998

『平凡』/ 展覧会配布物 / Gallery ART SPACE / [作品写真/略歴/コメント]

『生まれつつある現在 第2回アート公募'98審査員賞展』/ 展覧会リーフレット(Art Exchange Society事務局編) / Key gallery / [作品写真/略歴/コメント]

1996

『移動する中心・場をめぐって』/ 展覧会リーフレット / 多摩美術大学ホール / [略歴/コメント]

1995

『他者/環境 共に在る場』/ 展覧会リーフレット / 多摩美術大学ホール / [略歴/コメント]